正絹の着物を自宅で洗う

大切な着物を自宅で洗ったら寿命を縮めてしまわないか、ちゃんときれいに洗えるのか不安・・・そういう方の為に今回は正絹の着物を簡単に自宅で洗うための方法をご紹介致します。

まずは難しく考えがちな洗剤ですが、これは髪を洗う時に誰もが使うシャンプーとリンスをお湯で溶かしたものを使うと良いでしょう。
例外として襟部分だけは襟部分専用の洗剤を軽く付けるようにしておき、洗濯機に入れる時には必ず洗濯ネットに入れるようにしてください。
他にも汚れが酷い部分にはその汚れに対応した洗剤を付けるようにすると、より綺麗な仕上がりになります。
洗濯機の設定はドライコースかソフトにし、着物の生地を傷めないようにしましょう。

一つだけ注意しておきたい事として、自宅での洗濯機洗いは残念ながらメーカーでの保証はされていないため、行なう際には自己責任になってしまいます。
その為いきなり大切な着物で試すのではなく、着古してもう捨てる予定のある着物や端切れなどを使い、一度は試し洗いをするのがいいでしょう。

干す時は洗濯竿にかけ、形を整えながら干していきます。
アイロンがけをする時は出来るだけ広いアイロン台を用意し、硬く絞った手拭いを当てながらアイロンをかけていきましょう。
スチームを直に当てるのなら、少し浮かしてスチームをかけるようにしてください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る