男物の羽織紐の結び方とは?

男物の羽織りを着るなら、羽織り結びの方法について知っておくと良いでしょう。

着物を着付けたら、その上から羽織りを羽織って袖を通しますが、羽織には紐がついているので結んだ方がきっちりとして見えますし、結び方は色々ありますのでシーンごとに使い分けると良いでしょう。

フォーマルなら白色で房があるタイプが上部分に来るように結ぶ必要がありますし、房がないタイプはカジュアルな着物に合わせる事ができますよ。

もっとも一般的な結び方は、左右の紐を持って輪っかを作り、残った紐を半分に折ってから輪っかに入れて形を整えたら完成ですが、これは紐を解きやすいので羽織りを脱ぎやすいでしょう。

石が使われた無双と呼ばれる紐であれば結ばずに使えますので、カジュアルな着物を楽しみたいと考えている方はぜひ活用してみてはいかがでしょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る