着物の湿気対策は何をしておくべき?

大切な着物を保管する上で、気をつけなくてはいけないのが湿気対策です。

着物は桐箪笥に入れて保管するというイメージを持っている方も多いかもしれませんが、自宅に桐箪笥がない場合にはクローゼットに入れて保管しても良いのです。

畳んだ着物をたとう紙に包んで仕舞いますが、このたとう紙が湿気を吸って使い物にならなくなるので、定期的に新しい紙に交換した方が良いでしょう。

洋服の保管と同じように、市販の防虫シートや除湿剤、乾燥剤を一緒に入れて保管しておく事が大切ですから、自宅の収納スペースに合う方法で湿気対策を行いましょう。

衣替えの季節に一着一着を取り出して、カビが生えていないかどうか、汚れが付着していないかどうか確認しておいた方が良いでしょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る