色無地着物を着こなしてみよう!

着物はTPOに合わせてフォーマルやカジュアルなど選ぶ必要がありますが、色無地にはどんな物があるのでしょうか?

例えばデニム素材の着物はカジュアルなので色無地ではなく生地無地なのです。

紋付の色無地は、文字通り紋が付いていて格が高いですが、刺繍が入っている柄付けの着物は紋が入っていなくても格が高いのだそうです。

引き染めぼかしなど染め方によっては、柄が入っているように見えても色無地に分類されて、紋がない着物は合わせる半襟や帯によっては、カジュアルでも着られるのだそうです。

紋がない着物はフォーマルな場にはあまり相応しくないですが、様々なタイプの帯や半襟と合わせやすいので、カジュアルな目的で着る場合に使い勝手が良いのです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る