半巾帯の結び方

半巾帯の結び方を紹介されている動画です。帯を後ろに回し、左側の帯を右の胸のところに合わせて膝下5センチほどのなるようにたらします。タレしているほうを手先、反対側の方をたれ先といいます。
そのあと反対側の帯で2回同に巻き、たれ先を半分におり、手先も半分におります。手先を上にしてひと結びし、たててさらに結んでいきます。
手先を3等分にして胸に預けておき、たれ先でハネを作っていきますが、このあたりになってきますと文面だけでは難しくなってきますので、動画を見ながら行っていかないと難しい様子です。
特に後半では複雑な結び方や独自の方法が続きます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。