着物 外出時のマナー

着物の立ち姿は顎を引いて背筋をピンと伸ばします。胸を張りおなかを出さないようにします。遠くのものを取るときには袂を取るようにし、ナプキンをかけるときには落ちないようにかけるか、膝の上にしきます。
食べるときにはテーブルに近づいたほうが汚れずに住みます。
歩くときには内股の方が良いといわれていますが、無理をしすぎるとかえって危険になります。さらに歩幅にも注意をし、洋服と同じような歩幅では裾がまくれてしまい見苦しくなってしまいますので、普段の歩幅の半分で歩くことが良いでしょう。
歩くスピードはゆっくりになりますので、外出するときは時間の余裕をもって外出しましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。