着物の基本は姿勢が大切!

着物を着て出かけるなら、着物にふさわしい所作を身につけてることにより、周りから上品で素敵な女性という印象を持たれますから、今回は美しい歩き方についてご紹介いたします。
着物を着ると自然と姿勢が正されますが、歩く時にも背筋をきっちりと伸ばして、足の指の付け根から着地するよう心がけて歩きましょう。
着物が着崩れしないためにも、普段歩く時より歩幅を小さめにして、爪先は外側を向かないようにして、モデルのように1本の線の上を歩くことをイメージしましょう。
どんなに急いでいても、ゆっくり優雅に歩くことで着物美人になれますから、着物を着る時には内股を意識して歩きましょう。
裾を引きずると土埃などの汚れが付着する恐れがありますので、空いている手で着物を抑えながら歩くようにしましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。