一文字の結び方

帯の結び方にも種類があります。
とてもきれいに簡単に結ぶ方法知りたいですよね。
今回は不器用な人でも綺麗に結べる一文字について紹介します。

最初に、帯を右手の長さに合わせて折ります。折った帯を洗濯バサミで止め、帯を開きながら一巻きします。1度しっかり締め洗濯バサミに止め直し、もう一度巻いて締めます。2巻目の帯を中心に向かって斜めに折り曲げます。肩にかけていた帯をおろし、しっかり結び、結び目を縦にします。残りの帯を肩幅の長さに合わせて内側に折りたたみます。上下を半分に折ります。短い帯を上から下ろし、帯をリボンの後ろ側から上に通します。残りを帯と浴衣の間に通します。出た部分を折りたたんで中に入れ込みます。リボンを回転させたら完成です。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る